目 次 > ブログ

2018/02/19

梅便り

咲き始めています。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2018/02/17

栄光への架け橋

オリンピック曲としてこれが一番。
スノーボードのホワイトvs平野の対決
そしてフィギャスケ―ト男子の羽生弓弦

頂点を目指すそのひとのすべてが一瞬に注ぎ込まれる。
見る人を魅了して止まない。
自身悔いの残らない時間が訪れますように。

泣くだろな。

目次へ
ページのTOPへ

2018/02/11

深い青色

名前がつく現象でした。
ブルーアワー(英:blue hour)は、日の出前と日の入り後に発生する空が濃い青色に染まる時間帯のこと。元々はフランス語のl'heure bleueルールブル(パリ方言:ルー(フ)ブル)に由来する。
ではWiki先生の解説を。
この空の色は、日中の明るい青(空色)や明け方・夕方の赤とは異なり、大気によるレイリー散乱だけでは説明できない。レイリー散乱のみを考慮した場合、薄明における空の色は淡緑ないし淡黄になると考えられる。実際には高層大気にオゾン層が存在しており、オゾンの吸収スペクトルのうちシャピュ帯(450nm-850nm)の影響が大きくなることで、濃い青色の光のみが空を照らすことになる。

目次へ
ページのTOPへ

2018/01/31

月蝕

ブルームーンにスーパームーン、そして月蝕。
今まさに欠けている。
当方のコンデジではお月さんの撮影はこれが限界。とほほ

目次へ
ページのTOPへ

2018/01/23

チェンバロ

ハーブとかお琴を横に寝かしたイメージですが、
ピアノの前身と言われる弦楽器。
きらきらした軽い音色でした。
すみません当方音楽方面はとんと疎い。
チェンバロ何?でござった。
しかも食いついたのはその規則正しい構造。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2018/01/22

モノトーンな

雪のなか1時間ほどいると
無意識に色を探してしまいます。岸根公園より。
積雪のあとは足元に気をつけてくださいませ。


目次へ
ページのTOPへ

2018/01/03

スカイツリー

年末の都会は工場操業が止まったり 車の通行量が減ったりと空気が澄んでいます。
そこで好天気だとあれこれよく見えます。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2018/01/01

新しい年

平成最後の年になりました。
みんなにとって良き年でありますように。(^^ゞ
ランドマークタワースカイガーデンより

目次へ
ページのTOPへ

2017/12/29

カワセミ

眼差しという言葉が似合う。
飛ぶと羽の裏側が エメラルドグリーンのきらきらです。
一度お遠目に目にしましたが今回は時間切れ〜。
長筒のカメラが数台狙っていました。(^^ゞ
上野は不忍の池端、水上舞台の南側にて。

目次へ
ページのTOPへ

2017/12/29

アメヤ横丁

おやおや「ヤ」がはいるですね。テレビに映る風景を見に行きました(笑)。
「アメヤ横丁」という由来は、終戦後の砂糖が手に入りにくかった時代に、周辺で露店を出した中国からの引揚者会が飴を販売したからとも、「芋あめ」を売る店が並んだためとも。もうひとつは、アメリカ進駐軍の放出物資を売る店も多かったことからである。現在でもアメヤ横丁問屋街には、飴などの菓子類を売る店があり、いつしかアメヤ横丁の呼び名が縮まり、「アメ横」と通称されるようになっていったとな。(Wiki先生より)
↓は地中電線のマンホール。絵柄はサクラ。

目次へ
ページのTOPへ

2017/12/21

騒々しい街

寒い風にも負けずぎゅうぎゅう。
道頓堀川を御堂筋から午後6時20分。
心斎橋筋も聞こえる言語は東アジア、時折り日本語(笑)。

目次へ
ページのTOPへ

2017/12/05

萌えました

梳綿機(ローラーカート)。
ピカチュ―とかに出てきそう。(^^ゞ
トヨタ産業技術記念館にて。

目次へ
ページのTOPへ

2017/12/07

語らい

こんなシーンに巡り合えるから、 街歩きがやめられない(笑)。
道頓堀川にかかる大黒橋にて。

目次へ
ページのTOPへ

2017/11/07

一番のお気に入り

室生寺十二神将のひとつ、羊神。 独創的な姿勢、哀感ある表情、黒黄緑黒の玉眼。 何思う。
奈良国立博物館旧館(常設展)で出会えます。

目次へ
ページのTOPへ

2017/11/07

memento mori

ラテン語「自分が必ず死ぬことを忘れるな」。
興福寺中金堂の瓦寄進。
二十歳の時の瓦は東大寺大仏殿、55才のときのは薬師寺食堂(たぶん)、三度目でござります。
一回目は何を書いたかな、はて。

目次へ
ページのTOPへ

2017/11/28

水鏡

開山堂がひっそり映る。

目次へ
ページのTOPへ

2017/11/28

燃える秋2

目が奪われ立ち止まる。

目次へ
ページのTOPへ

2017/11/28

燃える秋

陽当たりのいいところは散り始めています。
海外では赤い紅葉は珍しいとのこと。
青空が映える。

目次へ
ページのTOPへ

2017/10/31

「星あかり」

黄桜酒造のビールですが、なじみ深い名前。(^^ゞ
最後に酒粕の風味がきます。
京都限定かと思いましたが、大阪でも発見。

目次へ
ページのTOPへ

2017/10/21

あらヤギさん…

彫像かと思っていたら動きました(笑)。
雑草を食べてくれるのに役立つと耳にしていましたが、
これはこれはでござります。
大規模開発の住宅地の端っこにて

目次へ
ページのTOPへ

2017/11/21

屹立するひと

泉北高速鉄道の和泉中央駅の和泉シティプラザにて。
アートワーク6作品のひとつ。
アントニー・グレゴリーさんの作品は東京オペラシティタワー2Fのエレベーターホールにもおられます。ぜひ。
当方は見逃しました。(-_-;)

目次へ
ページのTOPへ

2017/11/19

紅葉ケヤキ

国立博物館北側豊国神社にて。
五条あたりの紅葉はこれからかな。

目次へ
ページのTOPへ

2017/11/19

一幅の絵

季節が進んでいます。
ここはもう少し下から撮れず残念。
国宝展は3回行きました。日本史の教科書に載っていたものがいっぱい。眼福でござりました。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/11/12

紅葉モミジ

上賀茂神社境内にて。

目次へ
ページのTOPへ

2017/11/12

立砂(盛り砂)

上賀茂神社の細殿前に左右2つ。
三角錐の天辺には松葉が挿してあります。
右が二葉、左が三葉。意味が違いは何かな。
細殿では挙式。若い二人に幸多かれ。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/10/09

京都国立博物館・平成知新館2

京の町屋をオマージュ。奥まで見通せる。(^^ゞ
 大きい画像 ⇒ こちら

目次へ
ページのTOPへ

2017/10/07

京都国立博物館・平成知新館1

この建物好きです。
東京国立博物館の平成館と同く、設計は谷口吉生。
水の使い方が特徴。東博一度行きたい〜。
欄間と雪見窓かな。内に外が越境してくる。 (^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/10/06

阪神百貨店一期工事(東半分)

躯体が立ち上がり、
外装のパネルが取り付けられていました。
竹中工務店が設計施工。設計者は誰かな〜。
やっぱりチームかな。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/09/27

GM管

『  鈴』三浦聡一郎
ガイガー=ミュラー計数管が捉える放射線を風鈴の音に転化。GM管欲しい〜。食いつくのはそこですか(笑)。
新宿初台のICC(NTTインターコミュニケーション・センター)にて。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/09/05

黒富士

新幹線では富士山を探すのお約束。
一瞬ほんまかいなでした。 どんな気象条件で「黒=影」になるのかな。 考えを巡らせど以外と難しい。う〜ん(-_-;)
びっくりぽんな富士山でした。

目次へ
ページのTOPへ

2017/07/19

シャープ田辺ビル

おや看板が載ったまま、はて。
しばし思案。そうそう買い戻していました。
何だかうれしいです。
本社ビルのほうはニトリが応じずで改装中。
さて当方JRに面したこっちを本社ビルとずっと思っていました。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/07/13

京都駅西口

南北通路につながる出口。
一瞬の空白。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/07/17

京都に乾杯

祇園祭にハモ、定番の組合せ。
冬瓜のあんかけにもトライ。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/07/15

ツバメ

2回目の子育て。練習中です。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/07/11

若き棟梁

大役を終えて一息。お疲れさま〜。(^^ゞ
■鉾建て
鶏鉾 その1
 ⇒ https://youtu.be/0hHu11EGkwM
鶏鉾 その2
 ⇒ https://youtu.be/PqXmw0puCQo
菊水鉾
 ⇒ https://youtu.be/U3MczRbjFtw

目次へ
ページのTOPへ

2017/07/09

ハス

早朝花が開くとき音がするそうな。(^^ゞ
訂正・↓の花火は舞洲からの打ち上げでした。

目次へ
ページのTOPへ

2017/07/07

OSAKA天の川伝説の花火

おそらく中之島西端での打ち上げ。
そうですか、大阪の花火がすべて見えるとな。 (^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/07/05

タイサンボク

主幹のてっぺんに大きな花。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/07/03

47都道府県制覇

キリンさんの思惑にしっかり乗ってます(笑)。

目次へ
ページのTOPへ

2017/07/01

行き交う人々

駅が好き。JR大阪駅にて。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/06/29

夏越の大祓

明日30日は夏越の大祓。
茅の輪を8の字にくぐり、無病息災と延命長寿を祈願します。茅の輪からは刈ったばかりの草の匂いがぷんぷん。
通りがかりに一足お先に〜。坐摩神社にて

目次へ
ページのTOPへ

2017/06/27

政府からのお知らせ

ミサイルが飛んできたときの対処方法とのこと。
あらまっ。狙いが外れて飛んできそうではある。
困ったもんだわ。

目次へ
ページのTOPへ

2017/06/25

君の名は?

くちばしは黄色、甲高い声、尾の特徴。
同定できそうでできないでござる。とほほ

目次へ
ページのTOPへ

2017/06/23

アメリカデイゴ

沖縄にはいっぱいあるとのこと。
本土では珍しい。
USJのすぐ横JR桜島駅にて。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/06/21

渡船

大阪市営です。天保山と桜島を結び、無料。
外人さんの自転車族の割合がめちゃ高い。(^^ゞ
天保山乗り場
JR大阪駅(梅田)方面
桜島乗り場から天保山方面、観覧車や海遊館。

目次へ
ページのTOPへ

2017/06/19

裏窓

ヒッチコックを思い出したそうな。(^^ゞ
江戸堀コダマビル3F。

目次へ
ページのTOPへ

2017/06/17

カールの壁

西日本のおみやげになるでござる。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/06/15

ネムノキ

街なかでは珍しい。
フェスティバルシティ南側土佐堀川沿い。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/06/11

にんじんしりしり

おいしいです。お供は東京に乾杯。
否、逆だ。 東京に乾杯のためににんじんしりしりをつくったのでした。(^^ゞ
東京が当方にとって一番。
この雑味がなく、重い、でもすっきり。
う〜ん言葉の端々から何かがこぼれ落ちていく。
と、浮かんできたのは「空虚な中心」。
確かに東京だわ。

目次へ
ページのTOPへ

2017/06/01

ちょい飲み

ビリヤード屋さんの名残り。
刺身はアイゴ。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/31

畔蛸(あだこ)の岩牡蠣

産地は三重県鳥羽は的矢湾、相差海岸沿い。
ぷりぷり。口に入れるとにんまりです。(^^ゞ。

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/29

日の入り

ようやくです。
紅になるのを待ったでござる。(^^ゞ
日没(8倍速)  ⇒ http://youtu.be/gMcTRkXga6k
日の入り(4倍速)  ⇒ http://youtu.be/_Ji7ygE5PTk

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/27

久々にマンホール

意匠はサクラ。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/25

君の名は

マルベリーの実が色づいていたので撮っていると、
キィーキィーピィーピィー。 えらい近いところに居るなと思っていたら、 顔がにょきっと現れました。
ヒヨドリのような気もしますがどうかな。

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/23

ちょい飲み

福千歳 圓    福井
ど辛         秋田
新橋の男達の酒 広島
刈穂 六舟サマーミスト 秋田
山形正宗 夏ノ純米   山形
七田 夏純    佐賀
而今(じこん)    三重

ちょい飲みちゃいますな(笑)。

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/21

「桜吹雪」がやってきた

香りが特徴的。匂いの説明は難しい。
まったりとし濃厚。最後に残るのが辛味。
ほおほおです。珍しい、何だろな〜。
そして現前したのは「匂い桜」を見上げたシーン。
銘柄は「匂い桜」のほうがいいかも。(^^ゞ

ところで日本酒の説明、 いつの間にかワインさんになっていました。
〜*〜 〜*〜 〜*〜
さてお酒の紹介に参りましょう。 甘く華やかな吟醸香は、鑑評会出品酒らしいトラディショナルなタイプのフレーバーが香り立ちます。 爽やかにして透明感のある、気品を感じるファーストアタックに続いて、ほのかに感じる甘味、旨味、酸味は素晴らしい完成度です。

爽やかな春の風のような香りと、スッとおだやかできれいな旨み。 マスカットのような吟醸香、すっきり淡麗でフルーティな味わい、 香味のバランスが良くて、透明感の中に旨味を感じるお酒。
〜*〜 〜*〜 〜*〜
サクラの香りはクマリンという化学物質。 生細胞ではクマリン酸の形で存在し、。細胞が死ぬと毒性があるクマリンとなります。そのため落葉などによりサクラの木元には草本類が生えにくいそうな。
参考 日本の四季を化学する−第11回 桜の化学
 ⇒ 第11回 桜の化学

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/19

ネーミング

↑は「たかお」。
黄色と淡朱色の複色。京都は高尾の紅葉から。
↓は「ローズ オオサカ」。別名「ミス レイコ」
大阪のバラ博のテーマ種。まんまですな、ふむ。

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/18

中之島バラ園

バラが低木なので、日陰がなく日傘必携。
整備前かつての中之島公園は、
中央公会堂から難波橋まで南側(土佐堀川沿い)は林。 濃い樹影が続き、潤いのある風景でした。
今は見通しの良い散策路になっています。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/17

「しのぶれど」

今年はバラめぐり。
京成バラ園の青バラの最高傑作。
名前の印象と花が藤色をしていることから和風な印象。 香りがかぐわしいです。平兼盛の「しのぶれど 色に出にけり、わが恋は ものやおもふと ひとのとふまで」。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/15

「桜吹雪」

毎春桜吹雪に出会えることを願っていますが、なかなか。
そんな今春遭遇(これは空っぽ)。そこでネットsでポチッ。 最初の一口、さくらいろのぼたん雪が現前するでしょうか。 楽しみ。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/13

気分はジョブス

覚えている。
わかる人とわからない人が混ざっていたから。
ガッツポーズの研究者は誰だったかな〜。
物理系化学系はたまた生物系、どれでしょ。(?_?)
アップルCM「Think different.」
 ⇒ オリジナル版(60秒)
“Here’s to the crazy ones.The misfits. The rebels. The troublemakers. The round pegs in the square holes. The ones who see things differently. They’re not fond of rules. And they have no respect for the status quo. You can quote them, disagree with them, glorify or vilify them. About the only thing you can’t do is ignore them. Because they change things. They invent. They imagine. They heal. They explore. They create. They inspire. They push the human race forward. Maybe they have to be crazy.
How else can you stare at an empty canvas and see a work of art? Or sit in silence and hear a song that’s never been written? Or gaze at a red planet and see a laboratory on wheels? We make tools for these kinds of people.
While some see them as the crazy ones, we see genius. Because the people who are crazy enough to think they can change the world, are the ones who do.。

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/11

黒一点

新緑に映えますがな(笑)。

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/09

カンサイタンポポ

彼女はタンポポの花を見つけると、ささっと走り寄り、 手を伸ばし茎を掴みむきっとひっくり返し花の裏側をのぞくのが 常であった。あはは

総包片が外側にそり返らないのが目印。 見るのは久しぶり。二月堂北側参道にて

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/07

フジ

春日大社のフジ。
満開ははじめて。 いつも気がついたら終わっていたでござります。 ようやくです。
ところで春日大社は藤原氏の神社だから、 神域にフジの木が多いのかな。(^^ゞ



目次へ
ページのTOPへ

2017/05/05

ちまき

もしくは柏餅、食べましたか。
大人ばっかりになると歳時記がとんでしまいがち。 スーパーの売り場で気がつくこと多し。とほほ

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/03

日差し

兵庫県立美術館、安藤忠雄・設計。
彼の真骨頂は「光」。
やわらかなスポットライト。
世界は君らのためにある。かも (^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/03

考えている、そのとき

3つの線画に関する問いへのもうひとつの答え。
友だちとのお茶の際、
当方が振った話題に対して
相手が自分のなかにある体験や知識を探索したり 状況を思い描いたり、あるいは自分の考えをまとめたり と思考のスイッチがオン。
その様子は真剣そのもの。
人によって異なるその姿が好き。
おでこの前あたり、何もない身体の外だけど そこいらでイメージと言葉を駆使して あれこれ作業しているよね〜と 結論したことがあります。
動いても考えている。空っぽなんてありえない。
とはいえ例外はありそう。 (^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/05/01

スカイライン

日が沈むのは神戸の六甲〜摩耶あたり。
4月28日18時32分。(^^ゞ
動画を撮ったのですがぴんぼけ。とほほ

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/29

細胞がわらわら

ムラサキツユクサのおしべ。
光の加減がうまくいくとよく見えます。
咲いているのを見ると毎年撮ってしまう。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/27

ざ・昭和

立ち飲みあり。
かつて酒屋さんによく併設してあったな。
千日前センター街にて。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/25

街なかのコロッケ屋さん

大阪市内は千日前の夜のまちでコロッケ。 お肉屋さんの副業。おいしい〜。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/23

バラの季節

咲き始めました。
今年は長く見れるといいな。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/21

まなざしの先

何回か前の自身の問いに対してひとつの答え。 江口寿史氏の浅田真央と杉野昭夫氏のジョン・シルバー(いずれもツイッターより)と3つ揃いました。マンガ好きなので元々線画は好きです。
ポートレートが基本見る人に視線を向けている(カメラ目線)のに対して、これらは視線が枠外に向いている。 何が映っているのか、何を見ているのか。 遠い理想、あこがれ、過去の後悔、1分後の未来あるいは胸の内にある絶望、綯い交ぜになった思い、はてさて。

読み手に委ねられているまなざしの先。
その凹みに惹かれた模様。(^^ゞ

中国のことわざを思い出しました。
「月を指せば指を認む」
 出典 楞厳経(りょうごんきょう)

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/19

サクラ咲く、大阪その7

掉尾を飾るヤエザクラが満開。
新緑の季節がはじまる。まぶしい〜。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/19

サクラ咲く、大阪その6

サクラの季節が去っていく。
まつりのあと。

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/17

影絵

キャンパスはさくら。
一期一会。僥倖でござる。
目黒川目黒太鼓橋北側にて。

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/15

「若い女の横顔」

マティスさんのこの絵が好き。
何が私を惹きつける?

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/13

サクラ咲く、大阪その5

サクラ2種類。品種は不明。
ソメイヨシノ・ヤエザクラ以外の植え込みは珍しいです。


目次へ
ページのTOPへ

2017/04/11

おいしい牛乳

北海道牛乳かおいしい牛乳が定番。
大人ばっかりになるとなかなか消費されません。 しばらく間が空いたら、パッケージが変わっていました。 キャップだと力が要らないので開けやすい。指先の力の衰えると助かりそう。 おやおや容量が900mlに。ひっそり値上げかな。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/09

降るような香り

秋にサクラがたくさんあるところを見つけたので寄りました。細かな雨のなか強烈な香りが。「何これ」とキョロキョロくんくん、気分は犬さん(笑)。
「匂い桜」とよばれるサクラらしい。品種は「万里香」かな。初めての体験。 知らないことがまだいっぱいでござります。(^^ゞ

「御所匂」「八重匂」「千里香」「万里香」などがあり、「駿河台匂い(スルガダイニオイ)」は代表的な品種。 東京都千代田区駿河台に桜並木として復活。名古屋では東山公園の「桜の回廊」でも見れるそうな。
■参考
COMZINE Archives 香り×つながる 中村祥二
 ⇒ 第12回 降るような香り「駿河台匂」

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/07

小糠雨降る御堂筋

夜の街なか、
御堂筋と国道二号線が交わる梅新の交差点。
↑が北方向、↓が南方向です。
動画
 ⇒ 20170408 梅新交差点 華の金曜23時半
左上方が西です。 北新地沿っているのでタクシーがわらわら二重駐車。
タイトルがわかると年がばれるでござる。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/07

チューリップ

いただきもの。
ペットボトルの切ったものが花びん。
学校の花壇を思い出します。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/03

日射し

織りなす光と影。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/05

サクラ咲く,、大阪その3

月とサクラと神さま。
淡路町の御霊神社にて。

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/04

サクラ咲く,、大阪その2

街なかを歩きました。
↑は天満橋OMMビル北側。
大川はここだけ満開です。
↓はエル大阪あたり裏側(南側)の公園。
ビルの谷間の公園は陽当たり良好で風が弱いかな。 上町台地の端っこです。

目次へ
ページのTOPへ

2017/04/04

サクラ咲く,、大阪

ソメイヨシノ。平野郷環濠跡にて。
杭全神社北側にあり、 真横を通るJR線の車窓からよく見えます。 昨日のお昼はちらほら、夕方は2分咲き、今朝は5分咲き。この天気なら夕方には7分咲きになりそう。

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/27

サクラ咲く その10

シュゼンジカンザクラ。
新緑がひときわ目を引きます。
今回は見事に空振り三振。
いつかまた〜。

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/27

サクラ咲く その9

千鳥ケ淵戦没者墓苑前。
雨に濡れるサクラ。

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/27

サクラ咲く その8

千鳥ヶ淵公園の南端。
咲いていたのはこの1本のみ。
警備の機動隊バスが5・6台撤収していきました。

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/27

鳥さんたち その2

スズメとはてな。

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/27

鳥さんたち その1

上からツグミ、 はてな(ぼさぼさ頭のスズメかな、ちゃうな) はてな(ハトにしては細いかな)。
雨天の中シルエットになって同定が難しいでござる。



目次へ
ページのTOPへ

2017/03/27

キシツツジ

花の付き方が変わっている。 国立劇場にて。

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/27

サクラ咲く その7

警視庁の若いお兄さんに教えてもらいました。
↑は小松乙女、↓は神代曙。 国立劇場にて。


目次へ
ページのTOPへ

2017/03/27

サクラ咲く その6

この日は一日雨。 英国大使館前にて。

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/25

湾岸のタワマン

佃・豊洲エリアの煌びやかな夜景。
うち海の際はよう住まんけどな(ここは大阪弁で!笑)。

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/25

東京スカイツリー

桜バージョン。 白い斑点は散る花びらだそうな。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/25

東京ナイトクルーズ

東京都の運営のようで、地味な料金から意外な場所でのそっけない乗船場、年季の入った船と地味尽くしでしたが、これは絶品。ぜひぜひ
東京ナイトクルーズ
 ⇒ 20170325その1
 ⇒ 20170325その2

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/25

サクラ咲く その5

シダレザクラ(品種は?)1本のみ。
台東区立隅田公園

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/25

サクラ咲く その4

カワヅザクラとコヒガン(かな)。
上野恩賜公園

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/25

サクラ咲く その3

ソメイヨシノ。
上野恩賜公園

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/25

サクラ咲く その2

コヒガン。
咲いている木を探して。上野恩賜公園(東京都)

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/23

サクラ咲く

ソメイヨシノは遅れそうな気配。
カワヅザクラとジュガツザクラは例年通り(関西)。

目次へ
ページのTOPへ

2017/03/21

XJapan

春間近、晴れ姿のお嬢さん方がちらほら。
そのなかリクルートスーツのお嬢さんも。
時の風に乗ってやってくるにぎやかな未来は君のもの! いいなぁ。(^^ゞ
さて英国でXJapanがブレイクしたとのこと。ほぉ〜。このCDをどっぷり聴いていた時があります。では渋めのチョイスで1曲。
『X Japan - Tears Live (HD)』
https://youtu.be/I2EgeY3Dcns

DRY YOUR TEARS WITH LOVE
DRY YOUR TEARS WITH LOVE

目次へ
ページのTOPへ

2016/01/11

西宮戎

アップし忘れていたのでここに。
全国のえびすさんの総本家西宮戎神社に
ようやく行きました。
見たかったのはマグロさん。
貼り付けた賽銭ははがれないのかな〜、
でもはがれないと後の人が貼れないなあと
思っていました。
はい、
マグロさんは賽銭箱の上に鎮座です。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

工場萌えクルーズ 6

1417オレンジのクレーン2種 三井埠頭


1420川崎火力発電所 JR東日本


1421左の煙突2本 川崎天然ガス発電所  川崎天然ガス発電(株)
 右の煙突1本 川崎バイオマス発電所  川崎バイオマス発電(株) 参考1 参考2


1422東洋埠頭


1422緑のクレーン三兄弟 東洋埠頭


1423うっすら富士山

目次へ
ページのTOPへ

2016/05/01

ひと休み、ケーキをば

靭公園の北側の「レ グーテ」さんで。
おいしいです。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

工場萌えクルーズ 5

1418「30m以内火気厳禁」 JFEスチール


1418製鉄所の心臓部


1418溶鉱炉 


1418風車の右は太陽光発電のパネル


1419東扇島火力発電所 東京電力

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

工場萌えクルーズ 4

1414市松模様のガスホルダー JFEスチール 南から


1414これは何の山かな


1414何かの排気塔?わかる人が見ると明白だろうかと。鉄を溶かす高温釜()の排気かな?


1415シルバーのタンクとパイプ 昭和シェル石油


1416貯蔵庫 日清製粉


1416バンザイクレーン


1416貯蔵庫 壁の塗り替え

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

工場萌えクルーズ 3

1412s浮きドック(左)とドック(右) JMU
JMU(ジャパンマリンユナイテット)


1413JR鶴見線海芝浦駅 海芝浦駅
「海芝浦駅」記事4本by星あかり


目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

工場萌えクルーズ 2

1406s東京電力横浜火力発電所
高さ200mの排気筒(ツインタワー)に登れたが PR施設「トゥイニーヨコハマ」と2011年4月閉鎖終了。残念  日本全国の火力発電所一覧地図


1407s大黒大橋 


1408s大黒JCT 間近では迫力らしい


1409s大黒埠頭


1410sつばさ大橋


1411扇島パワー 扇島パワーステーション

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

工場萌えクルーズ 1

1401s横浜海上保安部


1402ハマウィング  瑞穂ふ頭の風車


1403s横浜ベイブリッジ


1404s本牧ふ頭のキリン(ガントリークレーン)


1405s「横浜・さとうのふるさと」太平洋製糖

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

工場萌えクルーズ・リバイバル
 化学プラントコース

出航

村上隆氏の展覧会は行きたいなと思っていましたが、 これひとつでは交通費がもったいない。
そのとき京浜運河のクルーズの告知が目に。
呼ばれたかな〜。(^^ゞ
夜景は照明のあるところしか見えないので、
最初のときは昼間のほうがいい。
しかし整理=場所の同定がたいへん。
撮り過ぎですがな。あはは
おおまかな地図はこちら  ⇒ルート

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

そうだ東京行こう。6

1308ドックヤードガーデン 


1309ドックヤードガーデン 


1313日本丸


1315『白い花』1986 新宮晋


1322『風の音符』1989 新宮晋


1329横浜美術館 丹下健二設計


1330@格安スマホA予備コンデジ(頓死してましたわ) BCスマホ電源コードDスマホの充電器Eコンデジの充電器 すべて使い切りました〜。


1341ぷかり桟橋


1417この屋上で3時間


目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

そうだ東京行こう。5

1204JR新宿駅南口 一瞬どこかと。見通しが。。。
大林組HP 新宿駅新南口ビル(仮称)新築工事

1249JR横浜駅 屋根が半透明 


1302横浜ランドマークタワー


1306オブジェ タワーに負けない存在感


目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

そうだ東京行こう。4

1021森美術館 五百羅漢図by村上隆
架

1032白虎 


1042朱雀


1101説明書き


1105怒りの指示 くすくす


目次へ
ページのTOPへ

2016/01/01

来る年

竜安寺のつくばい

明けましておめでとうございます。
「吾唯足知」でいきたいな。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/31

行く年

噴火な一年

お疲れさま〜。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/25

活字中毒の生きる道

紙の本はほとんど読まなくなりました。
その代わりネットで本読み。
文字サイズを大きくできるから〜(笑)。
ただ「お気に入り」がパンパン。
先日印刷してみたら、100以上。
こうなると必要なものが探し出せなくなったので、
専用のページをつくりました。
カテゴリーは、記事、科学、ツイッター、本の4つ。
記事report  ⇒記事
科学science  ⇒科学
ツイッターtwitter  ⇒ ツイッター
本books  ⇒  読んだ本ではないです
広告の入らない「Tumblr」を使っています。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/23

達人の動きをコピーする

手合せ

安川電機の創立100周年という節目の『YASKAWA BUSHIDO PROJECT』
連綿と受け継がれる”ものづくり-スピリット”を世界に向けて発信。
 ⇒ 『YASKAWA BUSHIDO PROJECT』
ここまでできるのかと、びっくりぽん。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

そうだ東京行こう。3

0913品川駅直前。再開発地区かな
品川田町車両基地を縮小し、その跡地を再開発
架

0930都営副都心線六本木駅 おそうじ


0933六本木駅 パブリックアート「PRIMAL BEAT」


0937六本木ヒルズ


目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

そうだ東京行こう。2

左カーブ

東海道新幹線、
おや、右側の窓から一瞬富士山。(^^ゞ
 ⇒ 車窓からの富士山

架線がうっすら2本

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/05

そうだ東京行こう。1

0607環状線 大正駅 一日一本の新大阪行


0635新大阪駅 ホームドア


0650高槻 生駒山系北


0653京都 東寺


0656山科 日ノ岡


0703野洲 近江富士(三上山)たぶん


0709彦根あたり。

0719大垣。

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/03

阿倍野交差点

京阪神の中心部には
スクランブル交差点がほとんどない。
神戸元町の大丸前だけかも〜。
そこで、「鮨屋萬助・阿倍野歩道橋 」のかかる阿倍野交差点をば。
視点はハルカス17F、8倍速でござる。
ちなみにネーミングライツ(命名権)のパートナー企業は 「小鯛雀鮨鮨萬」さん。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

2015/12/01

世帯の年間収入マップ

ク総務省統計局が公開している平成25年住宅・土地統計調査の中には「世帯の年間収入階級(5区分)」というデータがあり、 これをマッピングしたのが「世帯の年間収入マップ」。
「年収1000万円以上の世帯が5%を超える地域」などの条件で、 どの地域にどういう年収の世帯が多いのかが一目でわかるようになっています。
世帯の年間収入マップ
 ⇒ http://shimz.me/datavis/mimanCity/
大阪の地盤沈下が。。。とほほかも。
あれこれ遊んでくださいませ。
■参考記事
年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる 「世帯の年間収入マップ」 GIGAZINE

2015/12/01

クラウドファンディング

強烈かも
 by プロジェクト詳細サイトより

クラウドファンディングのこんな使い方を発見。
サイバーエージェントが
「Makuake」を運営していました。さすが目敏い。
 =* =*= 一部抜粋 =*=
All or Nothing方式と言われるクラウドファンディング特有の資金調達方法です。 期限までに支援総額が目標金額に到達した場合にのみ、プロジェクトがサクセスとなり資金調達が実施されます。目標金額に到達しなかった場合、プロジェクトは不成立となり資金調達は実施されません。
そこで発見。
『ふるさと高知にサイバラ電車を走らせたい!
  漫画家・西原理恵子の観光PR大作戦!』
 ⇒ https://www.makuake.com/project/saibaratrain/
見たい〜。(^^ゞ

目次へ
ページのTOPへ

inserted by FC2 system